007

地域のコネタ

宮城 × かまぼこ

本日11月15日は、かまぼこの日です。
かまぼこの年間支出金額を見てみると、
1位 仙台市
2位 長崎市
3位 富山市
出典:総務省統計局

海に囲まれる日本には、昆布巻かまぼぼこ、あなごかまぼこ、いわしかまぼこ、伊勢かまぼこなど様々な種類がありますが、笹かまぼこで有名な仙台市がトップに。

笹かまぼこが生まれたのは、明治30年代にヒラメが大量に獲れたことがきっかけです。当時は、輸送力も保存力もいまほど十分でなく、低価格で販売してもまだまだヒラメが余っていました。保存のために、すり身にし笹の葉型に焼いたものが、いまの笹かまぼこだといわれています。
もともとは、ベロかまぼこ、木の葉かまぼこ、手のひらかまぼこなど様々な名前で呼ばれていましたが、伊達家の家紋である「竹に雀」から笹かまぼことして売り出した店があり、他店も同様の名前で販売するようになりました。短くわかりやすい名前に統一されたことで、より強い商品になったと考えられます。

※家計調査の1世帯当たり品目別年間支出金額及び購入数量(二人以上の世帯)のデータから,どのような品目でどの程度の地域差があるのかを明らかにするため,2014~2016年平均の品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキングを集計しました。